台湾Rikoのブログ

2020年10月より、夫の駐在のため会社を辞め、台湾・台北にて生活を始めたアラサー駐妻です。

月子中心見学レポート①人之初産後護理之家(中山站)

初めて台湾の月子中心見学してきました!

こんにちは、台北在住のRikoと申します。

現在妊娠6ヶ月目、今年の7月に出産予定です。

今回、中山站にある人之初という月子中心を見学しました。

私自身、まだ台湾に引っ越してきて5か月、中国語もままならない、且つ初産ということもあり情報が不足している状況ですので、少しでも皆さんのお役に立てればと思い、見学レポートをブログに残します。(※2021年3月時点の情報です)

どなたかのお役に立てれば幸いです。

『人之初産後護理之家』基本情報

人之初は、①中山站近くの中山館、②南京復興站近くの敦化館の2ヶ所にあります。

今回私は中山館を見学しました。インターネットから見学予約できます。

www.gemcare.com.tw

 

今回見学した感想を、個人的に重要だと思う以下6つの項目(①立地、②施設、③月子食、④日本語が通じるか、⑤価格、⑥その他)に纏めました。

①立地

中山駅から徒歩約10分。タクシーなら5分ほど。

・馬偕紀念醫院の真隣のため、何かあればすぐ病院に送ってくれる。

②施設

・ビルの8階、ワンフロア貸し切り。ビル自体の外観はそれほど新しくない。

 

・室内は文句なしの清潔さ。廊下、ロビー、客室は、まるで高級ホテルのような清潔感。

f:id:febmatter27:20210310171704j:image

f:id:febmatter27:20210310171718j:image

f:id:febmatter27:20210310171729j:image

f:id:febmatter27:20210310171627j:plain

・受付は妊婦さんが安心できるように調合されたアロマの香りが漂います。

f:id:febmatter27:20210310171642j:image

f:id:febmatter27:20210310171612j:image

・部屋は8坪、10坪、12坪、14坪の4パターン。

今回は12坪、14坪のお部屋を見学。十分すぎる広さ。水回りもかなり綺麗。

また、空気感染等がないよう、換気システムが各客室で独立している。

f:id:febmatter27:20210310171414j:image

f:id:febmatter27:20210310171429j:image

f:id:febmatter27:20210310171453j:image

f:id:febmatter27:20210310171506j:image

 

・小児科医の健診が週2回、産婦人科医の健診が1回、中医師の健診が1回、栄養師が二週に一回。

・母親教室も無料で参加可能。

f:id:febmatter27:20210310171526j:plain

スケジュール表


・ベビールームの赤ちゃんの真上にカメラがあり、母親は病室からいつでも見ることができる。

・部屋訪問は宿泊者と直系親族のみ可。

・部屋に一緒に宿泊出来るのは1名まで。

・一般来訪者と7歳以下の幼児はロビーラウンジのみ訪問可。

③月子食

・毎日、3食+おやつ2食の5食を提供。全体的にかなりレベル高め。肉や魚のメニューも豊富。

f:id:febmatter27:20210310171537j:plain

メニュー表


・母親の脈の状態を測った上で、その人に必要なメニューをカスタマイズして作ってくれる。

・毎週月曜日はHappy Dayと銘打ち、外部の五つ星レストランと提携し、外食気分が味わえる美味しい料理を提供。例:ハンバーガー、マカロン、プリンなど。

④日本語が通じるか

・基本的には全て中国語。もしどうしても困ることがあれば、同じビルにあるオフィスに日本語を話せる方がいるので、平日はその方に通訳してもらうことも可能。

・以前、全く中国語ができない日本人ママが入居されていたが、グーグル翻訳を使ってなんとか意思疎通できていたとのこと。

⑤価格

・価格は以下の通り(全て一日あたりの金額)

8坪→8,900  10坪→$11,800  12坪→$13,800  14坪→$15,800

一番安い8坪の部屋でも、一ヶ月入居すれば100万円は超えてくる計算。

・最低宿泊日数は10日間。

・予約時に10%の頭金を支払い。予約から7日以内ならキャンセル無料。

・8日以降31日前まで→10%、21日前まで→20%、2日前まで→30%、前日→50%、当日→100%のキャンセル料が発生。

⑥その他

・現在妊娠6か月目での見学でしたが、見学日の時点で私の出産予定日である7月は残り一部屋ずつしか空いていないとのこと。中には妊娠1~2か月目で予約する方もいらっしゃるため、なるべく早めの予約をおススメしますと言われました。

 

まとめ

人之初、相当キレイでした。

特に施設の清潔さと、月子食が魅力的でした。

実はまだ日本への里帰り出産の可能性を諦めていない&予算オーバーのため、今回は予約はしませんでしたが、もし金銭的に余裕があれば全力でオススメしたいです。

日本人が日本語で紹介しているYoutubeがありましたので、お時間あれば見てみてください。月子食の試食のシーンもあります。

www.youtube.com

最後に

先日Twitterを通じて月子の質問をしたところ、沢山の方からコメントやDMを頂きました。本当に助かりました。なんとお礼申し上げたらよいのやら…感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

あと数件見学する予定なので、皆さんに助けて頂いた分、私と同じように悩んでいる方のお役に立てればと思い、またブログに残したいと思います。もしご興味あればご覧ください。

私は台北の中心部に住んでいるため、どうしても台北中心部のレポートになってしまうと思いますが、ご了承ください。

 

 

台湾で日本のテレビ番組を見る方法~『楽TV』が最高すぎる件

台湾でも日本のテレビ番組が見たいあなたへ

 

台湾に引っ越してきて早4か月が経ちました。

今回は、私にとって台湾生活のQOL(Quality of life)を最高に高めてくれた、日本のテレビ番組が見られるサービスをご紹介します!

 

台湾に来たばかりの頃は、不要と思っていた

 

台湾に来たばかりの頃、アパートの契約をして下さった不動産の担当者の方から、日本のテレビ番組が見られる有料サービスがあることを教えて頂いていたのですが、

当時は

有料かぁ…中国語の勉強にもなるし、台湾のテレビだけ見ればいいや

台湾のCATVでも日本の番組たまにやってるし、疲れたらそれを見よう

NetflixとかYouTubeがあれば何とかなるだろう

と考えていた私は、有料サービスの加入の必要性を感じていませんでした。

 

中国語全然わからない、日本語聞きたい…

というわけで暫くは台湾のテレビ番組だけを見ていたのですが、なんせ中国語知識ゼロの私は中国語が全くわかりません。テレビって面白いはずなのに、全然面白くない…(´;ω;`)ウッ 

ここで勉強意欲の高い方は中国語のテレビを見続けると思いますが、私にはそんな元気も余裕もありませんでした。笑

台湾のケーブルテレビでもたまに日本のテレビ番組を流していたりしますが、番組がかなり古かったり、いつ何がどのチャンネルで流れるかがわからない状況。

何しろオンタイムじゃないのがすごくストレスでした。

今日本で話題のドラマをオンタイムで見たい…

くだらないバラエティ見て思いっきり笑いたい…

日本のニュースもオンタイムで見たい…

そんなストレスが溜まりに溜まって、遂に「楽TV」という有料サービスへの加入を決意しました。

結論から言うと、本当に加入して良かったです!

 

楽TVとは?

  • 日本のテレビ番組約80局(地上波、BS、CSあり)が見放題
  • 過去2週間分、全チャンネルを自動録画。見たい時に見たい番組を見ることができる。
  • 映画数百本やドラマ等もストリーミング再生が可能
  • 料金は初年度20,000元(約74,000円)、2年目以降18,900元(約70,000円)
  • 1年目は中途解約不可。2年目以降は中途解約可能で、月割りでの返金。

楽TVのメリット

好きな時に好きな番組を見ることができる

なんといってもこれです。いちいち予約録画しなくても、自動で過去2週間分が全て録画されているため、好きな時に好きな番組を見ることができます。

f:id:febmatter27:20210208171844j:plain

ある日の番組表。過去2週間分が視聴可能。

 

むしろ日本に住んでいる時より多くの番組が見られる

見放題の約80局の中には関西のチャンネルも含まれているため、東京にいたときは見られなった関西系の番組も見ることができます!ちなみに私はYouTubeでしか見られなかった関西系の「千鳥の相席食堂」がオンタイムで見られるようになって嬉しいです。

f:id:febmatter27:20210208172441j:plain

関西地上波やBS/CS/英語番組も見られます

 

映画やドラマも見られる

テレビ以外にも、映画やドラマも数百本ほど見ることができます。

こちらは中国語字幕付きのものもありますので、中国語の勉強にも良いかも。台湾ドラマもあります。

f:id:febmatter27:20210208173202j:plain

日本のドラマ

f:id:febmatter27:20210208172735j:plain

台湾ドラマもあります

f:id:febmatter27:20210208172712j:plain

映画もあります

楽TVのデメリット

料金が高い

年間約70,000円。一ヶ月単位で割ると月6,000円。高いですよね。泣

このサービスの値段を聞いた当初は、「えっ高すぎ!!絶対そんなの要らない!」と豪語していた私。

しかし、今となっては、これ無しでは生きていけない体になっています。笑 

例えばコロナが無ければ毎月のように日本に帰国していた場合の飛行機代と比べたら…安いじゃないですか…?(と、無理矢理自分に言い聞かせるw)

確実に、異国の地での精神的な支えになってくれています。

 

最高すぎてずっと見てしまう

うん、これは危ない…。笑 いろんな番組見続けて、気づいたら日が暮れてることもありました。うっかりしてるとダメ人間になりそうです。

 

楽TV以外に日本のテレビを見る方法

楽TVはちょっと高すぎる

録画機能は無くていいから、とりあえず日本のテレビ番組が見たい

という方には、もう少し安く済ませる方法もあるようです。

以下、同じ不動産屋さんの方が教えてくださった情報です。↓

 

Ambrock(安博盒子)という端末(3,500元前後)を購入する

  • 料金は端末代(3,500元前後)のみ、視聴料は無し。
  • 端末は忠孝新生にある光華商場内で売っているが、違法商品のためこっそり置かれているらしい。
  • チャンネル数は約1,000局、うち日本のTV局は約50局 (地上波、BS、CS)
  • リアルタイム再生のみで録画は不可。
  • サービスは大陸の業者が行っており、たまにチャンネルが入れ替わったり消えたりし、アフターサービスはメール対応のみのため、ほとんど期待出来ないらしい。

https://www.unblocktech.net/index.php?route=journal2/blog/post&journal_blog_post_id=72

 

まとめ

『楽TV』、料金は確かに安くないのですが、一ヶ月ほど使ってみて、私はそれぐらいの価値はあると思いました!

本当にこのサービスのお陰でQOLが上がりました。ストレスも多い海外生活、たまにはテレビ見て笑ってストレス発散したいですよね。

もしご興味あればHP見てみてください!

www.my-letv.com

 

あ、私は全然楽TVの回し者とかではないので、こちらのリンクから私にフィーが入ったりすることは全くございませんので、ご安心を。笑

単純に、使ってみてすごく良かったので、同じ思いをしている方に届くといいなぁと思いながらこの記事を書きました。

コロナで気軽に帰国できない今、少しでもストレスを減らしたいですよね(´;ω;`) 在台日本人の皆さん、一緒に頑張りましょう!

 

 

 

台湾の家電量販店で、除湿機を購入。

台湾に来て早々、困ったこと。

洗濯物が、乾かない…。

いや、普段の洗濯物は乾燥機で乾くんです。

でも、毛布だったり、靴だったり、ダイソンのフィルターだったり…

乾燥機に入れられないものは、ベランダに出していても永遠に乾きません((´;ω;`)

私だって、家電の購入は避けたいので、家にあるもので頑張りましたよ。

ダイソンのフィルターはドライヤーの熱風で乾燥させて、その後3時間ぐらい扇風機の風を当て続けました。それでも全然乾かなくてほんと涙目(´;ω;`)

というわけで遂に買ってしまいました、除湿機。

 

日本でももちろん持ってました。でも何故か(日本のメーカーであっても)中国製の除湿機は台湾への持ち込み禁止ということで泣く泣く実家へ送ったので、現地で購入するしかなかったんですよね…。

 

台湾の家電量販店へ初潜入!

今回私たちが除湿機を購入したのは、爘坤3C/南京旗舰店というところです。

f:id:febmatter27:20201218171703j:plain

店舗入口はこんな感じ。

 店舗内は日本の家電量販店と似ていて、売り場も広く、商品も充実していて、とても見やすかったです。

東京のビックカメラ等に比べると、土曜のお昼というのにあまりお客さんがいなくて店員さんが暇そうにしていました…。笑

 

もちろん日本製のメーカーの商品もたくさん置かれていました。

f:id:febmatter27:20201218171956j:plain

こちらはPanasonic製の炊飯器。

f:id:febmatter27:20201218172032j:plain

日立の洗濯機。

f:id:febmatter27:20201218172140j:plain

ミキサーやホットプレートもありました。

f:id:febmatter27:20201218172230j:plain

Panasonicの除湿機。

除湿機も値段はピンキリでしたが、私たちはPanasonicのナノイーの中位モデルを購入しました。価格は7,000元=25,000円ほど。思ったより安かったので良かった!!

 

↑の写真で値段が二つ併記してあるのは、会員価格と一般価格の違いです。

会員になれば、商品によっては約500元~2,000元オフになるそうです。

通常、会員登録には500元がかかるらしいのですが、期間限定?なのか、無料で会員登録でき、ラッキーでした!

 

また、送料はたったの100元ということで、後日自宅配送にして頂きました。

 

謎のTax Refund制度

 

購入段階で初めて知ったのですが、実は台湾で「冷蔵庫/冷暖房器具/除湿機」を購入すると、退税(Tax Refund)が受けられるみたいなんです!

ちょっと理由は私もよくわからないので、もしご存知の方いらっしゃったら教えてください…笑

f:id:febmatter27:20201218173225j:plain

↑の写真で、「500」とか「1200」とか書いてある大きな青いシールがそれの目印です。

商品によって、還元額が異なるようです。

 

ただし、Tax Refundは台湾の銀行に口座を持っていないと申し込みが出来ないそうなので、お気をつけて!

 

退税(Tax Refund)の申し込み用紙

f:id:febmatter27:20201218173724j:plain

個人情報のため、下部分は隠しました。



お会計の際、こんな感じの申請書を貰えますので、必要事項を記入し、後日国税局に持参すれば銀行口座に振り込まれるという流れです。(結構めんどくさい…)

国税局での申請時は、

・申請書

・レシート

・製品保証書

の3点が必要ですのでお忘れなく!!

ちなみに私たちは、初回国税局に行ったとき製品保証書を忘れた(というかお店の人が教えてくれなかった)ため、再度出直しとなりました…。

 

除湿機を買ってみて

f:id:febmatter27:20201218174002j:plain

購入2日後に自宅に届きました

やっぱり、良かったです!!

洗濯物が乾かないというストレスが減りました。

これで心置きなく自分の好きなものを洗濯することができます…

夏の蒸し暑さもきっとこの子が解消してくれるはず!

家電量販店に行くまでは「台湾のお店ってどうなんだろう…?」と少し不安でしたが、日本と同じように快適に買い物ができたし、除湿機も意外とそんなに高くなかったので、迷われている方はぜひ購入をお勧めします!

 

ご参考までに、今回購入したお店の地図を載せておきますね。

 

 

 

 

コロナ禍における、台湾入国方法まとめ~④自宅隔離

さて、無事に台湾に到着してタクシーに乗って帰宅できたわけですが、

これから14日間の自宅隔離が始まります。

 

隔離中はホテルを取らないといけないのかな!?と怯えていましたが、

自宅にバストイレが2つ以上あれば自宅隔離でOK(家族と使い分けられるため)

とのこと。うちはバストイレ2つあるのでギリギリセーフでした…。

 

台湾で隔離期間中に外出した場合、罰金100万元(=約360万円)が課されます。

実際に、隔離中に外出して100万元の罰金を支払わされた男性もいたそうですので、絶対に外出しないようにしましょう!!

 

隔離中、毎日やらなければならないことは2つ。

 

  1. 当局からのSMSへ返信する
  2. 当局からの電話に出る

 それぞれ説明していきます。

 

 1.当局からのSMSに返信する

 

これは、空港で購入&登録した携帯番号宛に毎朝送られてくるSMSに返信するというもの。

f:id:febmatter27:20201030161434j:plain

SMSのスクショ。毎日、同じ文面です。

内容は、

「体調に問題なければ1、何かコロナっぽい症状があれば2、他の症状があれば3を返信してください」

というもの。

私は毎日ひたすら、「1」と返信しました。

すると、自動返信で「Thank you for your cooperation...」みたいなのが返ってきて終わりです。

ちなみにこれ、SMSに気付かずにいると、こちらが返信するまで、15分おきぐらいに同じものが送られてきます。

 

2.当局からの電話に出る

 

これは、SMSに返信した後に、当局の人からかかってくる健康チェックの電話に出るというものです。

電話の内容は、

「体調に問題ない?」

「うん、ないよ!」

「OK~バイバイ」

以上。

時間にして1分もありません。

初日の電話で、英語か中国語どちらがいいか聞いてくれるので、中国語が喋れなくても大丈夫です!

時間は不規則なので、朝10時台のこともあれば、夕方16時台のこともありました。

 なんか昼過ぎまで電話がないとソワソワしてしまう私…。笑

 

ちなみに、隔離期間の後半は電話がかかってこない日も2日ほどありました。

14日間で、合計12回の着信がありました。

 

実質的には21日間の監視 

 

最終日の電話では、「おめでとう!今日がLast dayです!」と言われました。

晴れてこれで解放・・・!と思いきや、

14日の隔離期間を終えた後の7日間は「自主健康管理期間」と設定されていて、

・外出時に必ずマスクを着用すること(これも破ると罰金)

・なるべく公共の場への出入りを自粛すること、ソーシャルディスタンスを保つこと、

・コロナっぽい症状があったらすぐに電話すること

と言われました。

 

知らなかったのですが、15日目以降も21日目までは毎日SMSに返信し続けなければならないため、空港で買うSIMカードは余裕を見て一か月分ぐらいを購入したほうが良いです!途中で電話番号が変わると、当局にその旨連絡しなければならず、面倒くさいので…。

 

自宅隔離を終えて

隔離中は、毎日当局の人が家にチェックに来るという噂を聞いていたので、中国語喋れない私は怖かったのですが、結局誰も訪ねてくることはありませんでした。

 

それにしても、こんなにも強制的に一歩も外に出られないという経験は初めてで、正直精神的にキツかったです…。なんか人間の尊厳を失われるというか。大げさだけど、そんな気分。w

そんな中、私を支えてくれたのは、まぎれもなく、Netflixでした…!!

最初の三日で愛の不時着を全部見終わって、そこから進撃の巨人にドハマリし、シーズン3まで全部見終わりました!!ただのグロ漫画だと思って食わず嫌いしてた自分を恥じた。。まじで面白かった!

あとはYoutube見ながらヨガしたり、料理作ったり、掃除洗濯したり…。料理を作るにも、スーパーに食材すら買いにいけないので、仕事帰りの夫に頼んで買ってきてもらっていました。

前半、Netflixにハマっていたときは全然余裕だったけど、最後の3日とかは正直かなりキツかったなぁ…。

まだ家が広かったから耐えられたものの、これが狭~いホテルだと思うと、本当に気が狂いそうです。。。

同じ便で台湾に来た皆さんも、無事に隔離終えたかなぁ…。

でも、やはりこの一連を通じて、空港に降り立った瞬間から管理方法がシステム化されていて、台湾当局の対応の素晴らしさを実感した次第です。

 あと、進撃の巨人の面白さに気づけて幸せでした。笑

 

 

 

 

 

コロナ禍における、台湾入国方法まとめ~③出国・入国!

いよいよ、出国の日になりました!

 

羽田空港の出国手続きについて

私はANAだったので、羽田空港の第三ターミナル発。

国内線ターミナルはGO TOキャンペーンのお陰で結構人が戻っていましたが、国際線ターミナルは相変わらずガラガラ…。

 

入境検疫系統への事前登録

日本を出発する前に、「入境検疫系統」への事前登録が全員必要となります。

URLはこちら。スマホから簡単に入力できます。↓

hdhq.mohw.gov.tw

 

ちなみに、この事前登録は出発の48時間前以内にしか登録できませんのでご注意を!!

(前もって一週間前ぐらいに登録しても無効となってしまいますので、なるべくギリギリで登録してくださいね)

登録証明が終わった画面は、いつでも見せられるよう、スクリーンショットしておいてください。

f:id:febmatter27:20201030125427j:plain

登録後の画面がこちら。スクリーンショットしておいてくださいね。

 

英語も併記されており、入力事項は基本的な内容なので難しくないと思いますが、一点気を付けなければならないのは「電話番号」の欄。出発時点で台湾の携帯電話番号を持っていない人は、とりあえず日本の電話番号を入力すれば大丈夫です。ただし、台湾に到着後、台湾のSIMカードを購入して、改めて登録し直す必要があります。

それなら日本で事前登録しておく必要ある…?って感じだけど、とりあえず決まりなのでやっておきましょう。笑

 

PCR検査の陰性証明書の提示

PCR検査の対象となる方は、チェックインのタイミングで陰性証明書を提示する必要があります。私は居留ビザのため対象外でしたが、ANAのお姉さんに提示を求められたのでとりあえず提示しました。

 

普段のチェックインと異なるのはこれぐらいで、人も少ないのでスムーズに搭乗できました!

 

台湾松山空港の入国手続きについて

無事に松山空港に到着しました。

 

SIMカードの購入

飛行機を降りるとすぐに、(中国語&英語で)「台湾のSIMカード持ってますか?」と皆に聞いてくるお姉さんが。

「持ってない」と言うと、「あそこで買って!!」と案内されます。

 

f:id:febmatter27:20201030125546j:plain

SIMカード販売所。

こんな感じの即席SIMカード販売所があります。

台湾のSIMカードを持っていない方は、ここでSIMカードを購入する必要があります。すぐ購入できるように、日本である程度台湾元を両替して持ってきたほうが良いかも!SIMフリースマホを持ってくること忘れずに!!

私はここで、15日分=700元のSIMカードを購入しました。

が、今振り返ると、ここで一か月分のSIMカードを買っておけばよかったです。

なぜなら、14日の隔離期間終了した後も7日間は「自主健康管理期間」といって、当局からのSMSに返信する必要があるからです。(私はこれを知りませんでした…)

もし途中で電話番号が変わってしまうと、当局にその旨連絡しなければならないため、非常に面倒くさいです。

なので、これから来られる方には、21日以上(余裕を見て1か月分)のSIMカード購入をお勧めします!

 

入境検疫系統への再登録

無事に台湾の電波を拾えたら、出国前に日本で登録したURLに再度アクセスして再登録します。

電話番号の欄には、先ほど購入した台湾SIMカードの番号を入力。

登録完了画面は必ずスクリーンショットして保存しておいてください。

その後、何度かスクリーンショットを見せなければならないタイミングがありました。

 

タクシーの手配

公共交通機関を使うことは許されないので、専用のタクシーを手配してくれます。

係の人が案内してくれて、「名前・パスポート番号・電話番号・行き先」を紙に記入すると、すぐにタクシーに乗せてくれました。

行き先も係の人がドライバーに伝えてくれたので、乗り込むだけでした。

(本当は写真を撮りたかったんだけど、あまりに流れがスムーズすぎて撮る暇がなかったですw)

ドライバーは防護服着ているわけでもなく、いたって普通…。

無事、書いた通りの住所に到着し、普通に現金で支払って降車しました。

 

まとめ

出国から入国まで、意外とスムーズでした!

特に松山空港着いてからは、すごくシステム化されていてスムーズに進んだ印象。着陸してからタクシーに乗るまで、約1時間弱でした。

やはりスマホが鍵なので、日本を出発する前に、ちゃんとSIMフリーかどうか?を確認してから出国することをお勧めします!

あと、台湾の現地通貨持っていくことをお勧めします。

 

以上、出国・入国手続きでした。

次は隔離生活について纏めます!

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍における、台湾入国方法まとめ~②PCR検査

続いて、PCR検査が必要かどうか、についてです。

 

PCR検査は一部の人を除いて必須

基本的に、日本から台湾へ入国する人は、搭乗前3営業日以内のPCR検査陰性証明書が必要となりますので、事前にクリニックで検査を受け、英文証明書を発行してください。

ですが、一部の人はPCR検査が免除となります!

 

現在、台湾大使館HPに記載されているPCR検査の要否に関する記述は、以下の通りです。

 

出発地の空港の航空会社でチェックインする前に、搭乗前3営業日内の「COVID-19のPCR検査による陰性証明書」(英文版)を提示すること

ただし、以下の者はPCR検査陰性証明書の提出が免除になる:
外交公務、移民労働者、有効外僑居留證(ARCカード)/居留ビザ所持者、学生及び人道的緊急援助の対象や漁船の乗組員として入国する外国人。

 

 

私は居留ビザ所有者なので、PCR検査は免除対象でした。

が、念には念を入れて、搭乗3日前にPCR検査を受け、英文の陰性証明書を発行してもらいました。

 

↓最新情報はこちらのURLをご参照ください

 

結果的にどうだったか?

・ チェックイン時

私は、PCR検査の免除対象なのに、羽田空港のチェックイン時にANAの方から陰性証明書の提示を求められました。

私は持っていたので普通に提示しましたが、居留ビザであることを言えば提示不要だったのではないかと思います。

 

 ・入国審査時

台湾での入国審査時は、一言目に「PCR!(陰性証明書出して!)」と言われましたが、パスポートに居留ビザが貼ってあるのを見た瞬間、「No need(要らない)」と言われて、提示は不要でした!

 

 PCR検査を受けたクリニック

私は、すぐに結果が欲しかったので、「クリニックフォア田町」というクリニックでPCR検査を受けました。

こちらは、翌日の18時以降に結果が出ます。JR田町駅直結ですし、クリニック内も非常に清潔で、流れもスムーズでした。また、ネットで簡単に予約ができるのも便利でした。

かかった費用は、PCR検査代44,000円+英文陰性証明書発行代11,000円=合計55,000円でした…。ひぇぇぇ高い。。

PCR検査自体は、長い綿棒みたいなものを鼻の奥に一瞬突っ込むだけでした。

結構怖かったんですが、大丈夫でした…しばらく鼻がムズムズしてたぐらい。

www.clinicfor.life

 

以上、PCR検査に関する情報でした!

コロナ禍における、台湾入国方法まとめ~①ビザ入手手続き

こんにちは。

2020年10月より夫の駐在のため、台湾・台北に引っ越しました、Rikoと申します。

今、まさに14日間の隔離生活中で、早く台北の街に出たいです。。

 

隔離生活で時間がたくさんあるので、今回は、コロナ禍における台湾ビザ(居留ビザ)入手手続き@東京 を時系列で纏めます。コロナ禍において少しイレギュラーな手順でした。

コロナ禍の今、台湾へ入国したいと思っている方にとって、ご参考になれば幸いです。

※家族呼び寄せの居留ビザに関する情報です。その他ビザに関しては、大使館のHPをご参照ください。

※2020年10月時点での情報です。随時変更可能性があります。

 

ビザ取得までの大まかな流れまとめ

①電話にて大使館にビザ申請予約  ②ビザ必要書類を揃え、予約時間に大使館へ行き、ビザ申請

③申請から2営業日後にビザ取得

それぞれ、私の実体験に基づき纏めます。

 

①ビザ申請予約

 

コロナ禍において、台湾大使館はビザ申請を完全予約制にしています。結論から言うと、ビザ申請枠の確保には通常1か月かかるため、なるべく早めの電話予約をお勧めします!以下、時系列で纏めます。

 

・9/29(渡航18日前)→初回のビザ申請予約をする

やっと夫の会社から帯同許可が下りたため、急いで大使館に電話でビザ申請予約。まさかの、最短で一か月後の10/27の枠しか空いていないとの回答だったため、取り急ぎ10/27の9時の枠を押さえました。まさか1か月待ちとは知らず、誤算でした…。打ちひしがれる私たち。しかし、大使館の方曰く、キャンセル待ちが可能とのこと。翌日以降の15時~16時の間に再度キャンセル待ちの電話をして、その時点でキャンセルが出ていれば、その枠に繰り上げることが可能とのことでした。というわけで、明日にキャンセル待ちをトライすることを誓って、眠りにつきました。

 

・9/30(渡航17日前)→キャンセル待ちの電話をかけまくる

15時以降、夫(台湾在住)と協力して、キャンセル待ちの電話をかけまくりました。すると!!夫がかけた電話が繋がり、キャンセルが出たようで、10/14の枠に繰り上げることができました。夫は中国語が話せるため、電話口の台湾人と仲良くなったらしく、「明日更に繰り上げられないかトライしてみる」とのこと。

 

・10/1(渡航16日前)→さらにキャンセル待ちを粘って繰り上がる

15時以降、夫がまた電話をしてくれました。すると、昨日仲良くなった台湾人が出てくれて、なんと10/7の枠に繰り上がることに成功しました!!(本当は、キャンセル待ちは1回限りらしいのですが…仲良くなったからと大目に見てくれたようです。笑)

これで分かったことは、結構な確率でキャンセルは出るのだということです。粘った結果、キャンセル待ちで、約1か月も早めることができました!

ですが、本来キャンセル待ちは1回しか許されないそうなので、やはり早め早めの予約をおススメします。

 

②ビザ申請

 

 ・10/7(渡航10日前)→大使館にてビザ申請

必要書類を揃え、大使館へ。東京の台湾大使館は、白金台駅から徒歩10分ほどのところにあります。予約時間に行くと、完全予約制だからか、受付はガラガラでした。必要書類を渡し、手数料を現金で支払って終了。手続き自体は、約30分ほどでスムーズでした。二日後の10/9からビザ受け取りが可能とのこと。

 

③ビザ受け取り

 

・10/9(渡航8日前)→大使館にてビザ受け取り

ビザを受け取りに、再度大使館へ。この際、申請時に渡されたレシートを忘れずに持参してください!でないと、大使館の中に入れてもらえません…。

 

まとめ

 

今思えば、結果オーライだったとはいえ、会社から帯同許可が下りる前にビザ申請予約だけでもしていればよかったと反省…。。

ビザ申請予約は、氏名と電話番号だけで予約可能なので、一日でも早く台湾へ行きたい方は先にビザ申請を済ませておくことをお勧めします。

追記

※10/15以降、インターネットでのビザ申請予約が可能になったそうです!

30日先までの予約が可能ですが、現時点でほぼ全部埋まっていますので、

こちらも早め早めに動いたほうがよさそうです。以下URLから予約ができます。

 

 

次回は、PCR検査と入国手続きに関して纏めます。